1
アロハ!
あったかいお言葉ありがとうございました~! ![]() 今回、保険会社に送られる金額のステートメントが送られてきただけで自費で請求された訳ではありません。 あれを自費で払えと言われたら・・・あと5日は寝込んでいたはずです ![]() ややこしい書き方で失礼しました。 今ハワイに天皇陛下がお越しですが、本日のアメリカの盛り上がりはこれ、MLBオールスターゲーム2009 ![]() ![]() たまたま見たオープニング、ちなみに今日の写真はぜーーんぶテレビの画面を写したものですのであしからずっ! ![]() やはりアメリカ=野球、野球=アメリカというイメージに合うべくゲームだけでなく国をあげてのテレビ中継も規模と気合がハンパじゃない! ゲームが始まるまで約40分、GO BEYONDをテーマにドラマチックな演出で盛り上げる。 野球だけでなくアメフトや格闘技など、大規模なイベントの前のアメリカンな国民性が出る盛り上げ方と演出、私はとっても好きなんだな~ ![]() ゲームを楽しむのはもちろんだけど、その宣伝効果を最大に生かし伝えるメッセージやPR方法もさすが。 影響力をうまく利用しています。 今回は病気と闘う子供や障害者をサポートしている慈善団体の方たち、30人が選ばれ 「私たちを支えてくれているもう一つのオールスター」 と称して各自の活動や経緯をまとめたドキュメンタリータッチの映像が流れました。 涙や感動を誘おうとするものではなく、一定のナレーションでサラっとプロフィール程度に伝えて 「私たちがやっていることは特別ではなく当たり前のこと」 という姿勢が返ってインパクトに残ります。 ![]() その30人が各チームのユニフォームを着て、ゲーム前のグランドで和気藹々と選手たちと握手やハグを交わしお互いの貢献をたたえあう。 仰々しい花束贈呈などのセレモニーにしないところがまた親近感が湧き、見てるほうまであったかい気持ちになる ![]() 「ではこの方たちからのメッセージをどうぞ」 いきなり登場、現大統領 ![]() ![]() まだまだ出たいのね、前大統領 ![]() ![]() 日本の首相ならすぐに辞任しちゃう問題でも見事乗り越えたクリントンさんも ![]() ![]() ここまで、引っ張るか! ブッシュパパまで・・・ ![]() ![]() 覚えてますか? 久々に見ました、かなり御年を召したカーターさん ![]() ![]() ええ、さすが国技。 タレントや俳優でなくアメリカのトップ陣からのメッセージです。 そしてそのトップが「Thank you」とサポート団体の方たちに直接伝えている言葉にその方たちの計り知れない貢献度が感じられます。 そんな中、この場所に堂々と立てているイチローのこんな笑顔を見たら・・・同じ日本人として本当に嬉しいし尊敬です ![]() ![]() そしてナショナルアンセム(国歌斉唱)はシェリル・クロウ。 ホノルルマラソンやセンチュリーライドの前の国歌斉唱でも威厳があり感動するのに、この雰囲気ではテレビを通じても鳥肌モノ。 最後には必ず国旗のアップと上空に最新の戦闘機がこのためだけに飛ぶのも、「強いアメリカ」表示と愛国心を煽ります。 ![]() そして始球式、オバマ大統領! テレビメッセージだけでなくセントルイスにおりました。 登場したとたん、大歓声と同じくらいブーイングが ![]() ![]() シカゴホワイトソックスのジャケットを着てるためと思われ ![]() 大統領であれ関係なく好きなチームのためにブーイングする軸のある、ぶれない強い意思。 プライオリティをはっきり主張する国民性。 ハワイに来ても一切観光しない変友に通ずる確固たるものを感じる。 会場の盛り上がりも最高潮でようやくゲームスタート。 ファウルでも初球から打てるイチローの本番強さにまたまた感心 ![]() ![]() その一大イベントであるお祭りを伝える放送席で・・・ コメンテーター、オバマ大統領!! ![]() ![]() 国を挙げての気合の入れようがよ~~~く伝わってきたMLB。 試合だけでなく、他の観点から見ても充分楽しめますよ! ▲
by keisegawa1225
| 2009-07-15 20:28
| イベント
1 |
カテゴリ
以前の記事
2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||