1
アロハ!
昨日は独立記念日で案の定帰宅が遅くなり・・・更新できず失礼しました ![]() 声はまだまだだけど元気に出かけることできました、ご心配ありがとうネ! 日本でハイビスカスやプルメリア、ちゃんと咲くのね! それはきっとお手入れ&愛情がたっぷりだからだわ。 お花一つでも家の雰囲気変わるしハワイ気分味わえるよね ![]() 一度ハワイでシソを試してみたけど見るも無残、芽が出る以前の問題で終了させてしまいました・・・ おおざっぱで面倒くさがりで不器用な私は向いてないのだろうか・・・ でもアクシデントで折れちゃっただけなら大丈夫、mamiさんはめげずにがんばって! ![]() ちなみに私は先日の帰国時、お急須を買ってきてからは毎朝、あったか~い緑茶を飲みながら日本を思い出してます。 お互い無いものねだり・・・!? ![]() さて、いい天気になった7月4日 ![]() 今回のホストであり友人であるハワイの鍋屋「一力」様、午前3時から並び無事に場所取りに成功。 ありがたや~! ![]() 「いつでもおいで~」 午前10時に連絡ありましたがタラタラ午後4時ごろアラモアナビーチパークへ。 実は私は毎年7月4日はなぜか仕事が入っていて、今年は初めてのOFF。 ちょっとした遠足気分だし、しかも約1ヶ月ぶりの体調整ってからの外出だったので余計ワクワク ![]() しかしすごいことになってました、アラモアナビーチパーク。 ここ、アロハチャンネルで最多出場のVJブースと同じ場所とは思えないくらいの テント ![]() テント ![]() テント ![]() そして人・・・ ![]() こんなにビーチで海水浴をしてる人、見たことありません。 でも湘南に比べたらガラガラだけどネ ![]() ![]() 我がテントはグッタリまったりしている男性陣&はしゃぐお子達。 花火までまだ時間があるし日差しも強いので・・・女性陣はちょっくらおでかけ。 ![]() ![]() ![]() ![]() アラモアナのディスプレイももちろん独立記念日風。 ![]() お店のディスプレイも7月4日用 ![]() ![]() センターステージではちょうどタイマネ・ガードナーのパフォーマンス中。 ![]() 覚えてますか? アロハチャンネルの記念すべきゲスト第一号でした。 あの時は私もスタッフも初めての番組にまだ手探り状態。 収録にもものすご~く時間がかかり、自分で考えた決めセリフのくせに 「アフイホー」 もまだかなりぎこちなかった記憶が ![]() 全く宣伝していなかった番組がジワジワとハワイファンの間で口コミで広がり、一度放送終了したものをみんなの力で復活させてくれた。 タイマネを見ながら走馬灯のように色々と思い出しちゃった・・・ ずっと応援し続けてくれて本当に今でもありがたや~~~!!!です ![]() しかし時は経ってるのね、タイマネちゃん、だいぶ背が伸びてた。 少女だったのが今は完全に女性でした。 色々な店には軒並み赤文字でSALE。 ![]() うふ、私の好きな言葉の一つ(^^) ![]() 結局私がゲットしたものは補充用の飲み物だけだったけどお祭り気分を味わえて久々に友達とも会えて大満足。 テントに戻りあとは花火をまったり待つだけ ![]() オアフ島だけでも今日は約10箇所で花火大会が行われていてマジックアイランドからアロハタワーの花火が遠くに見えました。 そして8時半にはアラモアナの花火。 日本の花火に比べると低いのでマジックアイランドから見るとかなり迫力あり! ![]() たった20分の花火だけど、久々胃にドーン!とくる響がたまらなかった。 さて、祭りの後はどこも同じ 渋滞 ![]() ![]() ハイなのかイライラしてるのか、アラモアナセンターの中はハワイ人らしくないものすごいクラクションが鳴り響いておりました。 なんたって世間は久々の3連休。 私たちも友人宅に場所を移し、残りの食べ物つまみながら午前1時半まで楽しんできちゃいました。 それにしてもちょっと写真多すぎちゃったね、ごめんネ・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by keisegawa1225
| 2009-07-06 20:12
| イベント
Happy Fourth of July!
昨日は独立記念日でニューイヤーに匹敵するほどの盛り上がりのハワイ。 ![]() イベントがあるたびにロコは何かというとビーチでBBQ. 4日の深夜からアラモアナビーチパークの場所取りのためゲートオープン前から長蛇の車の列が出来ていたそうです・・・そう、それほど7月4日は一大イベント。 でもニューイヤーでもクリスマスでも時期に関係なくBBQできるいうのはハワイならではの環境だわ。 ちょうどアロハチャンネルロケが重なりよりによって渋滞・激混みが予想される4日がロケ最終日でしたがこの日私の出番はなかったの。 私にとっては今回が新居に引っ越してから初めての独立記念日。 家はアラモアナに向いているのでばっちり花火が見えるらしいという事で仲間と家でBBQ&花火鑑賞という過ごし方に決定。 ![]() その前日にプレ独立記念日イベントが毎年アロハタワーで行われているので一足早く盛り上がれる。 ただ夕方からこの近辺は激混みで駐車係がいるVALETパーキングも満杯でみんなダウンタウンのほうに迂回させられていました。 これほど混んでるアロハタワーは私は今だかつて見たことがないくらいの人、人、人! 2階のカフェテリアなんて平日昼間に行くと貸切状態の時もあるのにものすごーーーーい人、人、人! しかも1階でも2階でもそれぞれのバーのバンドのライブミュージックが飛び交っていて、もう何の曲を演奏しているのかわからない状態だけどかえってそれによって気分高揚。 ![]() それに走り回って場所を取ったり他人の迷惑を考えないような取り方をしている人は一切いなくてここでも譲り合いのアロハスピリット。 これはどこに住んでいようが絶対に見習ったほうがいい素晴らしいハワイの文化です。 この日はジェイクが特別ステージに出演。 前日カナダから帰ってきたというハードスケジュールにもかかわらず相変わらずのカリスマ的なパフォーマンス。 最近大きなステージではバンド共演が多かったものの今回はこじんまりしたステージで久々ジェイクの独奏。 私がハワイに来たころのちょうどジェイクと重なり勝手に感慨深い思いで見ていました。 なんていうんだろう・・・数々のアーティストの中でもジャンルを越えて、たとえファンでなくてもジェイクを知らない人でもその場にいる人を音色だけで魅了できてしまう天性のタレントを持つ存在はものすごく稀有だと思う。 ![]() 音楽はもちろんだけど一生懸命、素晴らしいテクニックで、それでいてなんともいえない楽しそうな表情でのジェイクのパフォーマンスは生で見たら必ず虜になってしまう。 日本でもコンサートはあると思いますがハワイに来たらもっと身近で見られるフレンドリーなイベントがあるので是非是非ジェイクの汗が見えるくらいの近さで一度は見てみてほしい。 といっても最近のジェイクは1年のうち3分の1ずつ日本、本土、ハワイと飛び回っているそうですけどネ。。。 ![]() そしてジェイクの演奏後にお待ちかねの花火! ローカルラジオ局主催という事で会場に広がる花火に合わせた音楽でさらに気分高揚。 ジェイクコンサートの最後の曲は7月4日にふさわしいナショナルアンセム(国歌)でしたが花火のフィナーレももちろん国歌。 これがまた赤・白・青を中心に打ち上げられる花火に合うんだなあー。 ちなみに私、日本に居た頃はひと夏に7箇所ほど花火大会に行くフリークでございます。 ハワイの花火は日本に比べて時間は一大イベントの時でも15分ほどしかないけどそれでも2日連続堪能できた花火でハワイに気候以外に久しぶりに 「夏!!」 という雰囲気も味わえたのでした。 そんな花火の後はローカル・チャイニーズ・日本人・アメリカ人参加のインターナショナル色豊かなメンバーで昔懐かしい「山手線ゲーム」で盛り上がる (これ、全員に共通するお題を探すのけっこう難しい) 英単語の勉強したい人にはかなりお薦めなのでお試しあれ! ■
[PR]
▲
by keisegawa1225
| 2008-07-06 19:49
| イベント
1 |
カテゴリ
以前の記事
2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||